【2023年最新】中古ノートパソコンの選び方3選!

【2023年最新】中古ノートパソコンの選び方3選!ー横須賀市のパソコン修理原田製作所

今回は中古ノートパソコンの選び方について解説します。
中古ノートパソコンは新品で購入するより大幅に購入金額を下げることができます。
一方で中古ノートパソコンを購入するにあたって、近年ではメルカリやヤフオク等のフリマサイトが主流になっていますが、購入に関しての判断基準に関する情報が提供されないため、何を基準に買えばいいか迷ってしまう方も多いと思います。中古ノートパソコンは新品購入時のように細かいサポートを受けることは難しいです。
本記事ではそんな中古ノートパソコンをどのような基準で購入するべきなのかを解説します。
おすすめの中古ノートパソコンも合わせて紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

使い道(用途)によって選ぶ

仕事・大学生 中古ノートパソコン 横須賀市のパソコン修理 原田製作所

OfficeやZoomにおすすめの中古ノートパソコンの選び方(文系大学生・サラリーマン向け)

サラリーマンや文系の大学生は主にブラウザの閲覧や、マイクロソフトのOfficeを用いた文章作成であったりパワーポイントを用いた発表用スライドの作成が想定される使用用途であると考えられます。
特に大学生の場合は大学入学時に生協や家電量販店で20万円程度のパソコンを購入してしまう事件が多発しています。お金が余っていて新品で欲しい方には悪くない選択肢と言えるかもしれませんが、特にこだわりのない学生にとっては最悪の選択です。中古ノートパソコンを購入することで10分の1程度でパソコンを手に入れることができます。

ヤフオクやメルカリにおいては出品者が性能を商品詳細に記入している場合がほとんどです。以下ではOfficeやZoomにおすすめのスペックを紹介しています。

CPUーi5 5世代以上(i5の後にある四桁の数字の先頭が世代を表しています 例→i5 5600:5世代)
メモリー8GB(多い分には構いませんが8GBで十分です。4GBだと不足を感じることがあります。)
記憶媒体ーSSD(動画をたくさん保存しない方であれば128GBで十分です。SSDであれば起動時間が短縮され、快適に使用できます。費用対効果も高いです。)
OSーwin10or11(MacOSでも構いませんがwindowsに比べると少々値段が張ります。)

動画編集を行う人におすすめのパソコン

簡単な動画編集であれば上記の書類作成用途のパソコンで対応することも可能ですが、長時間の動画や3Dエフェクトを用いた編集を行いたい場合はそれ以上のスペックのパソコンを用意する必要があります。具体的には以下の通りです。

CPUーi7 6世代以上 (1080pの編集であればこれで十分です。ソフトによってはi5でも問題なく使えます)
メモリー16GB
記憶媒体ーSSD(動画をたくさん保存することになるので1TBあると安心です。SSDであれば編集時の読み込み時間が短縮され、快適に使用できます。費用対効果も高いです。)
GPU-3Dのエフェクトを入れたい方は必要になります。
OSーwin10or11(MacOSでも構いませんがwindowsに比べると少々値段が張ります。)

最新のゲームをしたい人は…

最新の3Dゲームをプレイしたい方は大人しくデスクトップパソコンを購入しましょう。
値段も安く、メンテナンス性も良いので置く場所を確保する価値はあります。

持ち運びやすさ(重さ)で選ぶ

1.5kg以上の中古ノートパソコン

1.5kg以上のノートパソコンは持ち運ぶ上で重いと感じる方が多いと思います。車を用いて営業活動を行われる方は1.5kg以上の中古ノートパソコンを選んでも良いでしょう。重量級の中古ノートパソコンは1.5kg以下の中古ノートパソコンに比べると価格が安いというメリットがあります。もう一つのポイントは充電方式です。充電をするのにACアダプターを使用するのか、スマートフォンと同じタイプCのケーブルが使用するのかで重量が大きく変わります。

1.5kg以下の中古ノートパソコン

1.5kg以下のノートパソコンは持ち運びに向いていると言えます。リュック等にいれて持ち運ぶ場合でも大きく負担になることはありません。一方で上記で述べたように充電方式は確認しておきましょう。とはいえ1kgを切るようなノートパソコンの場合はACアダプターを持ち運んでも重量的には気にならない人も多いと思います。カバンに入れるとかさばることはありますが。

デザイン・ブランドで選ぶ

デザイン 中古ノートパソコン 横須賀市のパソコン修理 原田製作所

タブレットになる中古ノートパソコン

近年は中古ノートパソコン市場にもタブレットになるノートパソコンが登場してきています。
キーボードと画面が切り離せるタイプ、画面が一回転してタブレットになるタイプ等一口に言っても様々な種類があります。ペンを使いたい方は中古で対応したペンが出回っていることを確認してから中古ノートパソコンを購入するようにしましょう。新品しかないと1万円以上する場合もあります。

スマホと同じケーブルで充電できる中古ノートパソコン

重量の章で登場しましたが、近年ではType Cケーブルで充電できるパソコンが存在します。ACアダプターを持ち歩かなくて済むために重量の減少や持ち歩くケーブルの本数の減少が期待できます。
一点注意すべき点は、スマホの充電器をそのまま使うことはできないという点です。多くのパソコンは45w以上の充電器が必要になりますが、スマートフォンの充電器は多くとも33w充電になります。通販等で45wのコンセントからType cケーブルに接続できる充電器が販売されていますのでそれを購入しましょう。もちろんスマートフォンの充電器にも使用できます。

とはいえ見た目は大切…

正直なところ、1個や2個のこだわる条件があったところで中古ノートパソコンを購入する選択肢は無限にあります。
そこで大切になるのは「自分が何を使いたいか」です。オシャレなカフェでオシャレに作業をしたいのであればMacBookを選ぶべきですし、ご自身がパソコンメーカー系列の会社にお勤めで愛着がある場合はそのメーカーのものを購入するべきでしょう。スペック等他にこだわる条件が満たされた場合に比較条件となるのは結局見た目です。

まとめ

今回の記事では中古ノートパソコンを購入する際の選び方について説明しました。
ポイントは以下の通りです。

 

用途にあったスペックを選ぶ
持ち運ぶ人は1.5kg以下のものを
最終的にはデザインで選ぶ

  

本記事が皆様の中古ノートパソコン選びの一助になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次