ASUS UX330U 分解方法(SSD交換)

今回はASUS UX330Uの分解方法(SSD交換)について解説します。
ASUS UX330UにはM.2 SSDが採用されていますので、SSD購入の際には2.5インチではなくM.2のSSDを購入しましょう。ちなみにM.2 SSDには3種類の規格があります。ASUS UX330UではB&M-Keyが採用されていますので購入の際には最新の注意を払いましょう。他の種類のSSDは挿すことができても動作しません。

今回はSSD交換の解説となりますが、同じ要領でバッテリーパックの交換も可能です。このパソコンのバッテリーはバッテリーパック型のリチウムイオンバッテリーですので、膨張等の症状が現れた場合は交換が推奨されます。さらに、ASUS UX330Uではメモリがオンボードとなっており、こちらは基本的には交換することができません。

作業を始める前に今回は精密ドライバーが必要になるので精密ドライバーを持っていない方は購入しましょう。

目次

手順1:背面のネジを取り外す

まずは背面のネジを外していきます。ここでは精密ドライバーを使用します。

ASUS UX330U 背面ネジ取り外し

次に滑り止めのゴムを外します。画面上部の二か所を外します。取り外すとネジが2つ出現するので取り外します。

ASUS UX330U滑り止め取り外し

取り外すことができました↓

ASUS UX330U背面パネル取り外し

手順2:SSDを交換する

ここではSSDの交換について解説します。バッテリー交換に関しては次の見出しからご覧ください。
SSDの取り外しは簡単です。①のネジを外し②の方向に引っ張ります。
装着の際は逆の手順でSSDを差し込み、ネジを締めることで取り付けることができます。

ASUS UX330U SSD交換

装着が完了したら手順1を逆の手順で組み立てれば作業完了です。お疲れ様でした。

ASUS UX330U 作業完了
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次